あなたの住んでいる自治体に、ハンドブック・ガイドブックはありますか?
様々な手当てや補助金、支援機関とかかわることが多い福祉の分野。
全体像を知るだけでも大変だったり、分からないことだらけ・・・なことも少なくないと思います。
いざ、分からないことがあるときに、見ることが出来るハンドブックやガイドブックはとても便利です。
他の自治体が使っているのを見て、別の自治体も参考にしながら新たに作り始めたりすることも少なくないようです🌟
各自治体のお互いの良いところは取り入れながら、
より便利でみんなにとって必要なガイドブックが生まれるといいなと思います。
ここでは、「ここのガイドブックわかりやすい!」「こんな情報も入っているといいよね!」など集約していけたらと思います。
■北海道小児等在宅医療連携拠点事業 いぇーる
ガイドブックの先駆けとなったいぇーるさん。イラストや写真付きで、医療的ケアとは何なのか?どんな医療機器や物品をつかうのか?どんな人が関わるのか?など丁寧に説明されています。よくある質問特集や、退院までの流れ、一日の流れなども。災害対策の情報も豊富。
※下記資料はYellさん HPより抜粋
詳細はこちら YellさんHP
■世田谷区 ガイドブック
こちらもカラフルでイラスト豊富なガイドブック。受けられる手当なども色分けしていて分かりやすい。
療育や訪問看護・介護、それぞれのセクションでの体験談も載っています。
※下記資料は世田谷区HPより抜粋
詳細は 世田谷区HP
■久喜市 ガイドブック
医療的ケアについて、必要な機関や制度の情報もさることながら、年齢別に役所のどの機関に相談が可能なのか?活に必要なものの中でどんなものが補助を受けられうのか?災害種類別の福祉避難所の情報まで、こまかな情報がしっかりつまっているので、他の自治体に住んでいる方の参考にもなるなと思います。
※下記資料は久喜市役所HPより抜粋
詳細は 久喜市役所HP
■スペシャルサポートガイドブック2022 福岡県飯塚市
「発達が気になるお子さんを育てるご家族のために・・・」という思いで創られたガイドブック。イラストや写真付きで色んな制度や体験談、場所の情報などをまとめてくれています🌟
■医療的ケアが必要なお子さんと家族のためのガイドブック【山形県】
74ページにもわたって、在宅生活にまつわるいろいろなこと、手当や手帳の事、支援体制の事などが盛り込まれています。「外出の時」「旅行の時」などテーマ別に分けたコラムも載っていて分かりやすいなと思います🌟
■療養生活ガイドブック【鹿児島市】
制度や手当て、各種のサービスについての詳しい説明がかいてあるだけでなく、悩んだ時・困ったときに相談できるところの案内がしてあるところがとても素敵だなーと思います🌟
詳細は 鹿児島市 療養生活ガイドブック
他にも、この冊子他のところでもあったらいいのに!などあればコメント欄で教えてください👐
このページを全てご覧いただくにはメンバーログインが必要です。
コメント
コメント一覧 (2件)
コメントを残すにはメンバー登録していただき、ログインをお願いします。
コメントを残すにはメンバー登録していただき、ログインをお願いします。