療育手帳

療育手帳とは知的障害のある方が申請できる手帳です。
療育手帳を持つことで障害の証明となり、生活や就職に役立つサービスを受けることができます。

療育手帳については国がガイドラインを示し、都道府県や政令指定都市などの各自治体が運用を決めています
また名称も「療育手帳」だけでなく自治体によって異なることがあります。
(例)東京都「愛の手帳」、青森県・名古屋市「愛護手帳」

メリットとしてあげられるサービス
・医療費の助成や福祉手当に申請できる
・所得税、住民税、自動車税などの税の控除
・JR、バス、タクシー等の交通機関運賃の割引
・公共施設の割引
・携帯電話基本料金の割引

<申請方法>
療育手帳の申請は、お住まいの市区町村で行います。
各自治体によって必要書類等が違うので
障害福祉課などの担当窓口やHPで確認、必要書類を入手(HPからダウンロードできる場合も)

お住まいの市区町村の担当窓口で必要書類を申請し、指定の場所で判定(心理判定員、小児科医による)

※申請から発効まで約2か月程度かかるようです。

また、最近では知的障害を伴わない、いわゆるボーダーと言われる発達障害(自閉症、アスペルガー、ADHDやLDなど)のお子さんにも希望すれば療育手帳が出されるケースも増えてきているそうです。

療育手帳の区分についてなど、より詳しく知りたい方は参考記事のサイトをご覧ください🌟

児童発達支援や放課後等デイサービスなどの福祉サービスを利用するために必要なのは、療育手帳ではなく「通所受給者証」です。紛らわしいので、違いを説明しているサイトもご紹介します。

あすぽーと | さいたま市北区 宮原...
療育手帳(みどりの手帳)と受給者証の違いとは? | あすぽーと | さいたま市北区 宮原 大成 見沼区 東大宮... 似てるようで全く違う、療育手帳と受給者証よくいただくお問い合わせに「療育手帳と受給者証は何が違うんですか」といったご質問があります。まだ放課後等デイサービスなど...

参考記事:
・LITALICO「療育手帳(愛の手帳)とは?等級や申請方法、メリット・デメリットを解説します」
・LITALICO「(省略)障碍者手帳の申請方法を分かりやすく紹介します!」

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

みんなでつなぐみらい企画HPの運用スタッフです。

目次
閉じる